MENU

総合案内 湘南OT交流会 WEB学会2022

参加方法

WEB学会2024にプレミアム会員で参加すると
これらのコンテンツがすべてご覧いただけます

参加はこちらから
→ 湘南OT WEB学会2024 参加案内ページ

WEB学会2022コンテンツ

2022講演

1.幸せな働き方入門
慶応義塾大学 前野隆司(幸福学研究家)

2.CO-OPアプローチ
中部大学 塩津裕康

3.言語聴覚士も知らない やわらか嚥下食の世界
茅ヶ崎新北陵病院 池田舞子(ST)

4.しているADLにする秘訣 筋力【至上】主義からの卒業
楽な動きの学習会 谷口奨(たにぐちすすむ)

5.脳卒中後遺症患者に対する支援機器選定のサポートツール「生活知恵袋」の紹介
安曇野市社会福祉協議会 高野大貴

6.(統計嫌いのための)研究データの読み方
富山リハビリテーション医療大学校 丁子雄希

7.称賛という介入戦略についてしっかり考察してみた
湘南OT交流会 福田裕

8.CROTについて(Clinical Reasoning Ot Tool)
湘南OT交流会 藤本一博

9.CROTⅡについて(Clinical Reasoning Ot Tool-Ⅱ)
湘南OT交流会 藤本一博

10.WEB研修会主催のレベルアップ方法
湘南OT交流会 平城修吾

11.作業療法の核を問う
湘南OT交流会 藤本一博

2022一般演題

「家に帰ってきてほしい」多職種連携を行い退院支援を行った事例

成功体験を作れる最大の環境をプレゼント “出来ない”から“出来る”の思考に変化した事例

PEOモデルの視点で作業遂行評価を行ない介入を検討した脳梗塞後の事例

あわや リハ拒否 関係性悪化からの再構築 共有意思決定(SDM)を通して

ゼロから始める運転支援

苦痛だった事例検討から卒業 CROT -Ⅱの活用報告

作業バランスを再構築することで役割を再獲得した事例

主介護者との衝突により生活が破綻していたが多職種連携により支援ができた事例

退院へ不安を抱えるクライエントへMTDLPを用いて協業できた事例

動画マニュアルを新人教育に導入した効果

病的存在として生活していたA氏が漁業体験を通して作業的存在となった症例

不安が強い事例に対して成功体験を積むように段階的な作業選択と介入を行った脳卒中後片麻痺事例

臨床実習指導でC B F E–O Tを用いた実践報告