湘南OT交流会 WEB学会2024 参加者募集中

WEB学会2024コンテンツは掲載準備中

参考に、2023年のコンテンツを掲載しています

We Love 交流.

WEB2024に参加

2023演題

  1. 「早く家に帰らせて」と涙を流していた事例との作業療法
  2. 関わり方の工夫で協業関係が築けた事例~IRMを使用して~
  3. 目標共有が困難なクライエントに対して,ADOCを使用した事例
  4. 意味ある作業を行いながら代償手段でのコミュニケーション再獲得した事例
  5. 「炊事できない」から「一生の思い出」へ〜クライエント中心の可能化のカナダモデルによる「炊事」の可能化〜
  6. クライエントの思いを可視化し共有したことで,役割を再獲得した事例
  7. 意味のある作業への参加を通して希死念慮が改善された事例
  8. ‘’炊事は帰ってから考える‘’頼られる機会が作業療法の必要性の認識に至った事例
  9. 不安が強い学生に対する臨床遂行能力の獲得に向けた教育方法の検討~経験学習理論を通じた臨床技能演習の実践~
  10. コロナ禍でも入院中でも「家族の一員」であること
  11. 目標指向型トレーニングを参考にした介入により作業参加が拡大した1事例
  12. 作業を辞めた事例を適応ストラテジーの観点から考察してみた
  13. 信念対立解明アプローチによりライフクライシスから脱却した事例
  14. トイレに行きたい!事例をクリニカルリーズニングで振り返る
  15. ポジティブ心理学を使用したことで自己効力感が上がり,ADLが向上し自宅退院した事例
  16. ストレス対応能力に着目 再び生きがいを見つけることが出来た事例

WEB学会2024開開催日程

■開催日程(質疑応答) : 2024年2月1日~2024年2月28日24時まで
※上記期間が過ぎると質問の受付ができません。
※質疑応答期間が終了した後もコンテンツ、質疑応答は閲覧可能です
※投稿された質疑応答は引き続き閲覧可能です

■開催場所 : インターネット上でのスライド発表および質疑応答
■演題登録受付 :  第8回 WEB学会2024 演題登録詳細へ
■一般参加受付 :  第8回 WEB学会2024 参加する(プレミアム会員は過去のコンテンツをすぐに、全てご覧いただけます)

    RANKING ランキングTOP10

    >湘南OT交流会 WEB学会

    湘南OT交流会 WEB学会

    湘南から日本の作業療法を面白くしたい!と想い日々活動中です。

    CTR IMG