2017年 第1回 湘南OT交流会 WEB学会

NO IMAGE

※この学会は2017年に開催されました。コンテンツは閲覧のみ可能です

第1回 湘南OT交流会WEB学会 総合案内にご来場いただき、ありがとうございます

◆講演動画を2倍速で、時短で見る方法を動画で説明しています◆
https://youtu.be/uX341rs8juU

一般演題

  • 心理的エラーを修正できたAMPS評価:愚痴OT
  • 語りから新たなケースらしい生活を見つけた事例:五十嵐 彩香
  • 目標設定に作業有能性が重要であった重度高次脳機能障害の事例:田代 徹
  • 「ベッドから出てくれない」事例に対してどうするか ~「ウチ作り」から始めた関わりを通して~:鈴木 則世
  • 全体像を捉えられたことで再び作業に意味を見出せた事例:城島 拓也
  • 「一生来るな!」暴言・拒否患者の作業療法介入における行動変化:原 詩織
  • 感謝の言葉から家族関係に働きかける:佐藤 良生
  • 自己効力感の向上による不安の軽減:外池 美幸
  • 内服薬自己管理獲得へのアプローチ-服薬アドヒアランスに着目して-:しらすOT
  • センター方式の視点から生活環境を捉えることで混乱が改善した一事例:しらすOT

 

講演

  • 臨床から理解する作業療法理論:愚痴OT
  • 認知症患者へ対し関わりを重要視した作業療法:山田 くるみ
  • 失敗から生まれた勉強会システム:愚痴OT
  • 役割がもたらす自分らしさ:後藤 彩音
  • 2017年の今おもう事:愚痴OT
>湘南OT交流会 WEB学会

湘南OT交流会 WEB学会

湘南から日本の作業療法を面白くしたい!と想い日々活動中です。

CTR IMG